人感センサーの検知をAWSで解析する

人感センサーの検知をAWSで解析する

概要

本記事では、人感センサーの検知をAWS( Amazon Web Service )で解析するシステムをご紹介します。

本システムでは、人感センサーが人を検知した時間をIoT機器で計算します。検知した時間をAWS でグラフとして可視化します。

特徴

本システムは、人通りの調査などに利用できます。調査したい場所に人感センサーを設置し、人感センサーが検知した時間を算出することで、その場所での人通りの多い時間帯が分かります。

人感センサーのデータは、AWS のクラウド上で管理します。AWSの機能を使用することで、グラフ化以外の解析もできます。

人感センサーの検知した時間を計算するIoT機器として、当社製品のProblockを使用します。Problockは、CPUを組み込んでおり、追加で人感センサーモジュールと、クラウドにデータを送信するためにWifiモジュールを組み込みます。
Problockは小型なので、狭い場所、見えずらい場所に設置できます。

システム構成

systempicture

Problock 人感センサー

Problock人感センサーは、人感センサーとWifiモジュールを組み込んだIoT機器です。

Problock人感センサーにて、検知した時間を保持しておきます。

1時間間隔で、検知した時間をAWSにWifi経由でデータを送信します。
データはJSON形式です。

センサー感知送信データ JSON形式
{
  "id":"Problock001",  // 機器固有ID
  "Date":"2022-11-22 12:00:00", // 送信日時
  "ONTime":65000,  // 感知した時間(ms)
}

AWS Cloud

人感センサーのデータはAWS のクラウド上に保存します。今回は、AWS IoT Core、AWS IoT Analytics、2つの機能を使用します。

Aws IoT Core

AWS IoT Coreは、ProblockとAWS内部との通信を行います。

AWS IoT Analytics

AWS IoT Analyticsでは、AWS IoT Core で受信したProblockのJSONデータを記録します。記録したデータはいつでもCSV形式でダウンロードできます。

CSV形式でダウンロードしたファイルは、Microsoft社製 Excel でグラフ解析できます。

jinkansensor_graph

また、ダウンロードしなくても、AWS上でデータをグラフ化することもできます。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

仕様

Problock人感センサー

検出距離 12m
検出角度(水平) 105°
検出角度(垂直) 40°
検出データ送信間隔10分~
動作温度範囲-20~80℃
寸法 40×40×48 mm
Problock構成 ● PB-PIC24 ( マイコン PIC24 )
● PB-Wifi ( WIFI )
● PB-HMN-SENS ( 人感センサー )
● PB-POWER ( 電源 )
● PB-EXT ( 外部電源入力 )

お問合せ

人感センサーデータ解析システムのご質問、ご購入の検討については、フォームから気軽にお問合せください。

Problockについて

ProBlock は、 ITやIoT機器の構築を自由 ・簡単に実現するための
開発プラットフォームです。増設などのカスタマイズが容易にできます。

紹介した人感センサーもProBlockを使用しています。Problockを使用することで、紹介した方法以外のお客様独自のカスタマイズにも対応できます。

カスタマイズについては、上記フォームから気軽にお問合せください。

Top